開催日:2025年3月8日(土)〜9日(日)/会場:幕張メッセ 国際展示場1〜6ホール(EXPO)
テーマ:hololive ARCADE(アーケード)/来場者数:約3.5万人(2日間累計/主催社レポート)
1. 展示エリア(Exhibition)
- EXPO VISUAL WALL:全タレント集合のキービジュアルを一挙掲示。
- 巨大クレーン風エントランス/メリーゴーランド型モニュメント:“アーケード”を象徴するフォトスポット。
- OFFICIAL GOODS SHOWCASE:クレーン筐体風のショーケース+録り下ろしボイス。
- holo Indie & 公式ゲーム:新作や参加タイトルの試遊、ARCADE筐体展示、フォトスポット。
- HOLOLIVE ALTERNATIVE:PVモチーフのフォトスポット/関連漫画の名シーン展示。
- ホロライブゲームセンター:シューティング/ブロック崩し/ハンマーチャレンジなど体験ブース(※一部事前予約制)。
- HOLOSTARS・バトルストリート:アーケード筐体風の大型モニターステージで企画実施+全員集合フォトスポット。
- 魔法少女ホロウィッチ!:等身大スタンディ&プリントシール機(事前予約制)。
- ENigmatic Recollection(EN)・IDパサマラム(ID):各地域企画の世界観展示や屋台風ブース。
- ホロカ イン ワンダーランド:「hololive OFFICIAL CARD GAME」遊び方レクチャー&フォトスポット。
- ホロプラス アーケード/壁紙画廊:公式アプリ展示、メンバーシップ壁紙の特大額装。
- マーケットエリア&メッセージボード:会場限定グッズ販売/来場者メッセージ掲示。
- コラボ筐体展示:SOUND VOLTEX、グルーヴコースター、麻雀格闘倶楽部、clena3等(展示のみ)。

2. 有料アトラクション(事前チケット制)
- Hammer Free-Fall:SMOKやADVENTが“搭乗”するフリーフォール演出に挑戦。
- Round Up the Runaway Mascots!(シューティング):“愛の弾”でマスコットを回収!
- HOLOWARS 〜Office Block-Breaker〜:ホロぐら風“オフィス”で大破壊!? ブロック崩し体験。
- 魔法少女ホロウィッチ!ステッカー:メンバーと一緒にシール写真が撮れるブース。
- 各アトラクションに参加特典(A4クリアファイル等)あり。
3. EXPOステージの例(無料・一部配信あり)
- OPENING STAGE:EXPO開幕宣言(DAY1/DAY2)。
- GAME STAGE:“ぼたころ”やReGLOSSが来場者と対戦・参加企画を実施。
- 着ぐるみステージ:みこだにぇ・毛玉ころね・フブラ・クマリンが登場。
- HOLOSTARS企画:英語組のチャレンジ/カラオケ/クイズほか。
4. フード(ホロカート事前注文対応)
- 主なメニュー:RIP♡はあ豚汁/りっちしょこらのビーフストロガノフ/一条莉々華の限界めしDX/ムーナのナシゴレン/わためのWataAme Pop/ねねっ子ドーナツ 等。
- ドリンク:JP/EN/ID/DEV_IS/HOLOSTARSの各Ver.やエナジードリンク。
- 購入特典:フード=複製手書きPOP、ドリンク=コースター、ワッフル=ランチョンマットなど。
5. 物販(マーケットエリア)
- 会場受取:公式モバイルオーダー「ホロカート」で事前購入→時間指定受取が可能。
- 当日販売:混雑時は番号券配布/リストバンド受取後に入場。配送窓口も設置。
- オンライン販売:会期前の先行販売、会期後の通販(在庫・対象は異なる場合あり)。
6. コスプレ(EXPO限定)
- EXPO入場券+「コスプレ1日利用券」が必要(各日/男女別)。
- 更衣室・荷物置き場:9:00〜18:00。Fes.会場でのコスプレは不可。
- 注意事項:更衣は指定エリアのみ/露出・長物・小道具等の規定あり。

参考リンク(公式)
メモ(会場・規模の参考)
- 会場:幕張メッセ 国際展示場1〜6ホール(EXPO)/9〜11ホール(6th fes.)
- 来場者:約35,000人(主催社公式レポート掲載値)
※本まとめは公式ページの記載に基づく要点ダイジェストです。企画・展示名や運用ルールは当時の告知に準じます。


コメント