ホロライブEN・IDでウマ娘ブーム再燃!英語版リリースがきっかけに
2025年6月26日にCygamesから正式リリースされた『ウマ娘 プリティーダービー』の英語版をきっかけに、ホロライブ Englishおよびホロライブ Indonesiaのメンバーが次々とプレイ・配信を開始し、ファンの間で話題となっています。
英語版『ウマ娘』とは?
日本で大ヒットを記録した育成ゲーム『ウマ娘』が、ついに英語対応で世界同時リリース。対応プラットフォームはiOS/Android/Steam。
英語UIに対応したことで、英語圏ユーザーや海外VTuberがアクセスしやすくなり、ホロライブEN・IDメンバーがこぞってプレイを開始しています。
配信中のホロライブメンバー
- Ninomae Ina’nis(EN):初回配信で「このゲーム、想像以上に面白い」と高評価。ガチャと育成のテンポ感に驚きを見せた。
- IRyS(EN):配信タイトル「UMA UMA UNYA!!」が注目を集め、YouTubeで30万回近く再生され話題に。
- Kaela Kovalskia(ID):英語版ウマ娘を本格プレイ。「GLUE FACTORY」の意味を知って爆笑するリアクションがRedditでも拡散された。
- Roca(Raora Panthera/EN):育成実況「MORE UMAMUSUME!!」シリーズで継続配信中。
等々
ファンの反応
- Redditでは「ENメンバーが一斉にウマ娘に夢中で嬉しい」といった投稿が多数。
- 「ガチャで一喜一憂する様子が最高」「誰を育成するのか毎回楽しみ」といったコメントが配信チャットにも寄せられている。
- 英語UIながら、ストーリーや演出にしっかり没入する姿が「新しい視点での楽しみ方」として評価されている。
今後の展開にも注目
EN・IDメンバーによるウマ娘配信は今後さらに拡大する見込み。ファンの応援によって、以下のような展開が期待されます:
- 育成完走後の感想配信や振り返り回
- ガチャ引き直しリベンジ回
- メンバー同士の“ウマ娘”談義・コラボ育成
まとめ
英語版ウマ娘のリリースによって、ホロライブEN・IDメンバーが新たな楽しみを見つけ、海外ファンとの距離がさらに縮まっています。推しメンバーがどのウマ娘を育成するのか、どんなガチャ結果に一喜一憂するのか——今後も見逃せません。
コメント